

桜も梅もチューリップもいっせいに咲き始めるので、
この季節は大好きなのです。
でもね今年はその楽しみがちょっと先になるようです。
さて、今月のよかったこと、5月に達成したいことを書きます。
■4月のよかったこと
4月は研修会、試験、出張、プレゼンと、いろいろなイベントがあり、
「相当がんばった」と感じられる一ヶ月でした!
1. プレゼンテーションがうまくいきました

4月は同業他社様とのコンペが2件入っており、
眠れなくなるくらい、緊張した日もありました。
お客様が本当に望んでいることは何だろうか、
本当に吐くほど考えようと思い、
それをどうすればわかりやすくなるのか、
話のストーリーを組み立てました。
デザイン担当者、ほかのディレクターも協力してくれて、
よいものができたと思います。
また、企画内容がよくても、
聞いていただく方々に伝わらなければ選んでいただけません。
発声練習、早口言葉も練習して、はっきり明瞭に話せる練習もしました。
おかげさまで、お仕事をいただくことができ、ほっとしております。
2. コミュニケーション強化月間開始!
ハッピーマインドの菅野ゆかりさんにお願いして、
全社的に「コミュニケーション」のトレーニングをしています。
ハッピーマインド
http://www.happymind21.com
「人に話をするということは、人に時間をいただくことになるから、
最短で伝わるように、わかりやすく話す」
現在、その練習中です。
なぜ、コミュニケーションを強化しようと思ったのか。
それは、「聞く」「話す」ということは、とても大事なことなのに、
学ぶ機会が非常に少ないからです。
そのために、社内でもお客様とも理解しあうことができず、
トラブルにつながる
なぜそうなるかというと、相手と自分が見えているものが違うという認識がないからですね。
会社の中で話し合いをする、一緒の時間を過ごすことも大事です。
でも、それを最も効果的に行うには、
「聞く」と「話す」を学んだ方がよいように思いました。
大事なのは、わかりあうことです。
テクニックだけ導入しても無駄というご意見もいただきましたが、
私はそのテクニックをまず会社の土壌作りに使いたいと思っています。
いくら話し合っても、社長だけ一方的に話すとか、
社員がそれぞれ言いたいことだけ言って終わりでは、
コミュニケーションとは言えないらです。
3. 大阪出張
2年ぶりに大阪に出張しました。
出張先でパートナー企業の専務さんと話したことが、とても勉強になりました。
話の内容は、こんな感じです。
ホームページのデザインを変えて、コンテンツを移植してリニューアルしたとしても、
ただ作っていることに変わりはない。
↓
結局、どの会社も変わらない提案をするから、価格となんとなく好みで評価される。
↓
それでは、自分たちの付加価値が伝わらない。
自分たちが力がいれたい分野を決めて、その分野でのお客様のお困りごとを徹底的に探す
↓
今は存在していない、付加価値を生みだし続ける
↓
お客様にとって、なくてはならない企業になる
ウェブは目的達成のための手段であって、目的ではない。
WEBサクセスな会社であり続けるためには、WEBコンプリート(完結)になっちゃいけない。
何をもってサクセスというのかは、ウェブで何を達成したいのかによる。
だから、ウェブ制作をするときは、目的・目標をしっかり設定しなければならない。
学びの多い一日でした。
その他、CSS Niteに参加したことも、SEOの基礎を再確認できてよかったです!
■5月に達成したいこと
1. 4月に引き続き、コミュニケーション強化月間にします
4月に学んだ新たなことを、実践する月にします。
6月まで集中して、コミュニケーションについて考え実践します。
2. Googleの考え方を徹底的に学ぶ時間をとる
4月は時間不足で中途半端になったので、
5月に再度時間をとります。
3. セミナーで少しでもお役に立てるよう、準備を十分にする
5月にWeb集客セミナー(自社開催)、ソーシャルメディア活用術(派遣セミナー)
6月にWebライティング講座(派遣セミナー)が決まっています。
話のポイントを明確にし、実践しやすいポイントは何か、
今まで以上に考えて、お伝えできるように知恵を絞りたいと思います。
====
5月もにこにこ笑って過ごせるよう、
自分の体調にも気を配りたいと思います。
スポンサーサイト