WEBサクセスは、そんな感じで始りました。
会社組織にするということは、想像できなかったのです。
・営業窓口が増えるといいな、、、
・せっかくオファーをいただいたのだし、やってみよう

こんな軽い感じでした。
その頃から、JVなどで他社さんと組んで仕事をすることは、よくあることでしたから。
ですが、、、
実際に、自分の理想とする動き方をしようとすると、
単なるプロジェクトでは、いろいろと不都合があることがわかりました。
それならば、いっそのこと株式会社にしよう。
もう少し複雑な事情がありましたが、簡単にいうとそのような感じです。
このとき決めたことは、
どんなことがあっても、
WEBサクセスがうまくいく方向で考えて、行動すること
会社組織といっても二社が共同で経営しているので、
WEBサクセスを作りたかった岸をのぞき、
ほかの役員は他人事だったり、
社員もなかなか理解できなかったり、、、
細々とした問題が起きます。
ひとつの会社でも、同じような問題はあるのですから、
WEBサクセスにこの手の問題が起きないはずはない。
この組織を大事にして、育てていくこと。
これが、WEBサクセスという会社に対してのミッションかなと思います。
※ お客様、仕事に対するミッションは別にあります。
「分裂したら、私が買い取ってやるわ!!
たかが、資本金。払ってやるわよ。」
ある意味開き直ったら、あまり怖いものはなくなりました。
覚悟をきめて、進んでいくしかないですから。
============================
・会社を作る
・人員配置をする
・プロジェクトを動かす
・金額を決める
女性にとっては、わりと大きな決断をする立場の私。
ときには、決断がはやいと驚かれることもあり。
ですが、、、
コンビにでは、なかなか自分の食べるものが決められない。
「さおりって、いつも大きな決断しているのに、
小さなことでは悩んでいて、面白い。」
おにぎりか、パンかでさんざんまよった私を見て、
友人が言ったひと言でした。
スポンサーサイト